top of page
1631519465537-01.jpeg

​​自己紹介

​​後長 諭

(ごちょう さとる)

■理学療法士

経歴

2015/4/1~2018/3/31

宗教法人カトリック聖ドミニコ宣教修道女会 坂出聖マルチン病院

2018/4/1~2021/10/31

医療法人社団あんしん会 あんしんクリニック


受講歴・資格

spine dynamics療法 

(入門編,ベーシックⅠ,Ⅱ,アドバンスⅠ,Ⅱ,Ⅲ) 修了

日本運動器徒手理学療法学(JAOMPT)下肢触診コース 修了

​INFINITY主催エキスパートコース(全3回)

サブリミナルスキャンテスト,メンタルストレス,視力回復 修了

内臓アプローチ 循環系,排泄系 受講

ALLアプローチ協会主催

プレミアムコース(全6回)

内臓,頭蓋仙骨,筋膜,骨格,経絡,心理学 修了

ジャパンライム株式会社主催

Performance Reha 横隔アプローチ,子宮,卵巣アプローチ 受講

​<日本オステオパシープロフェッショナル協会>

Introduction to Electromagnetic wave

Motion Palpation of Spine and Pelvis

Muscle Energy Technique

Ligamentous Articular Strain Technique

Indirect Techniques on Spine and Pelvis

HVLA Technique

Fascia and Clinical Applications

Osteopathic Approach to Fascia

自己紹介: プロフィール
Baseball in Field_edited.jpg

私が理学療法士になろうと思ったきっかけは2つあります。

1つ目の理由は中学生時代、野球部に所属しており腰痛で走れないことがありました。その時に治療していただいて腰痛なく走れたことに感動したことです。

2つ目の理由は高校2年生の時にチームメイトが怪我をして夏の甲子園予選への出場が絶望的な状態から、完全復帰できた姿を見て感動したことです。


自分が実際に怪我をした経験と客観的に怪我や痛みに苦しんだ状態を見てきた経験から、困っている人にまた動ける感動を与えたいと思うようになりました。

Clinic_edited.jpg

理学療法士1年目は総合病院で勤務しました。整形の疾患だけでなく国の難病指定の患者様を担当することも多く、最後を看取ることもありました。

自分の無力さを痛感しました。

勉強会に積極的に参加しても臨床で変化を出すことはできませんでした。非常に辛い時期でした。


2年目から恩師の紹介で、オリンピックトレーナーの経験がある理学療法士の先生と出会うことができました。そのセミナーは、目からうろこで僕の臨床家としての人生が変わりました。そこから徐々に効果を出す事ができ、給料のほとんどは勉強に使うようになりました。プライベートでは友人や家族を施術する事もありますが、ほんとどが肩こりや腰痛、膝の痛みなど整形外科疾患が多い事に気づきました。世間一般の痛みの8割は整形の痛みなのです。家族の痛みをいつでもとれるようなりたいという思いから転職を決意しました。


そこから理学療法士として第2の人生を選ぶことになります。

Kinesiology Taping_edited.jpg

関西の有名スポーツクリニックに転職をしました。非常にたくさんの患者様が来院されるクリニックで1日平均500名程度来院されます。実際の臨床では極力手術をしない徹底した保存療法が魅力で、まさに理学療法士の力の見せ所でした。法人全体で約60名の理学療法士が在籍し、切磋琢磨し活気のある職場でした。ここは担当制ではなく指名制で担当が決まるシステムの職場です。

多くの方にご指名いただいて責任と誇りをもって仕事に取り組むことができました。

自分の腕を磨くことに必死な時期でした。

■葛藤

多くの方と関わる中で、ある患者様から1つのクレームがありました。その理由は「元気が欲しかった」でした。元気が欲しくて来院している人もいるのか!とハッとさせられました。痛みをとってほしいことを目的としている方や、診断のつかない原因不明の症状で来られる方など、その背景には家庭環境だったり、仕事環境だったり、食事内容だったり人によって全く理由が違います。性格や価値観も全く違う、今までの生き方も違う。人間を見る必要があると思いました。

そこから臨床ではその人の求めていることを解決できるように努めました。痛みは結果であって原因ではない。それを追求すると医療保険の範囲で実現するには限界があると思いました。

理学療法士になったきっかけ、初心を思い出しました。それは「感動を与えたい」。徹底して原因を追究し、取り返しのつかない、お金では買えない健康を提供していこうと思うようになり開業を決意しました。病気になってからでは遅い、かけがえのない健康に携わるエキスパートになる。

これが私の第3の人生です。

「予防は、治療に勝る」

デジデリウス・エラスムス

bottom of page